やはり言葉の定義が「変」

あああ、あ、やはり言葉の定義が「変」だぁ〜〜。


今日コクーンに録画されたニュースの要点をチェックしていた
のだ(JAMESの日課)。


そうしたらTBSの「ニュース23」でキャスターの筑紫哲也氏が
「私たちの選択」というコーナーで下記のように言ったのだ・・・。


> 民主主義の下ではいちばんのそして手っ取り早い改革は
> 政権交代です。
> しかしそれは戦後数えるほどしか起きておりません。
> そして長く与党の側であり続けたのは保守の側でした。

                                                                                                    • -

ニュースキャスターの本音 (小学館文庫)

ニュースキャスターの本音 (小学館文庫)

                                                                                                    • -

(相方の草野満代がこんな本を出していたのだなぁ。買って
みようかな。)


・・・・・・・・それでさぁ。
この「保守」という言葉は正確に言うと「変」だよ〜〜〜。
だって「保守」は本来「小さな政府」を指向するはずだもん。
それを考えると「与党が保守であったためしがない」というの
が正確なところだと思うのだな。


でも筑紫さんは無意識に言っているんだよね。たぶん。
あと、聴いている人々もほとんどが違和感なく聴いてしまって
いるにちがいない。


ちなみにJAMESは筑紫さんにはとても好感をもっているよ。
(ついでに草野満代にも好感)

                                                                                                    • -

ニュースキャスター (集英社新書)

ニュースキャスター (集英社新書)

                                                                                                    • -

草満のを買う以上こっちも買おうか・・・・・。


ピンズファクトリーでは有益な本はすぐに買うべしなのだ。


で、下記は「JAMESマトリックス(仮称)」だが「保守」はX軸の
右寄りで「小さな政府」を指向する「はず」なのだよ。
しかし、その「はず」は見事に歪んでしまっている。

                                                                                                    • -

X軸(ヨコ軸)・・経済思想の傾向
管理計画社会<<<<<<・>>>>>>自由競争社会
管理計画経済<<<<<<・>>>>>>自由競争経済
大きな政府)                    (小さな政府)


Y軸(タテ軸)・・行動の規範
バックの意思<<<<<<・>>>>>>自分の理念を
を代弁代行                      実行実現

                                                                                                    • -

でX軸を左端から5つに分けると・・・


・ マルクス派計画経済(政府支出の極大化)
・ 社会民主主義福祉国家
・ ケインズ派リベラル(大きな政府
・ 新古典派保守主義(小さな政府)
・ 夜警国家自由放任主義(政府支出の極小化)


で、今までの日本は「小さな政府」ではもちろんない。
かといって「大きな政府」ですらもないらしい。
正解は「巨大な政府」ということだ。
「巨大な政府」だ。


だから「マルクス派計画経済(政府支出の極大化)」に極めて
近い状態だったのだ。
だから、世界で最も共産(社会)主義に成功して、今まさにそ
の体制が崩壊しようとしている国なのだ。


それなのに「保守」だなんて・・・・長い間うまくダマサレてきた
んだね〜〜〜。


ダマサレると痛いからよ〜〜く気をつけようね・・・・・。





PINS FACTORY(ピンズファクトリー)
http://www.pins.co.jp/
(ピンズ・バッジ・ピンバッジのオリジナル製作専門メーカー
作品の企画、デザイン、仕様をアドバイスして品質を重視
したコラボレーションで仕上げることがブランドのポリシー)