株主たちは丸損だろうね・・

ああ、あ、自己責任といえど株を買った人はかわいそうだね。


ライブドア」はおそらく(というか99.9%確実に)上場廃止
になり株主たちは丸損だろうね・・・・・・・・・。


筑紫哲也News23で「ライブドア」のPERがなんと416倍であ
る(16日の強制捜査直前時点の株価で)との報道があった
がこれは完全に「狂気の数字」だね・・・・・・・・。

                                                                                                    • -

詐欺師と虚業家の華麗な稼ぎ方―人はこうして騙される

詐欺師と虚業家の華麗な稼ぎ方―人はこうして騙される

                                                                                                    • -

JAMESは「バフェット」の尺度で考えるからPER(株価収益率)
ROE株主資本利益率)ほどは重視しないのだけど適正は
だいたい15〜20倍といわれているよ・・・ね・・・・・・。


逆算すると18倍が適正としたら「(18/416)×700」で約30円
が妥当な株価となるなぁ・・・「約30円」・・・・・・・・。


ただし・・・それは株式分割などに偽装がなかった場合であり
それらの諸要因を考慮すると「10円未満」だろうなぁ・・。
(いや・・「5円未満」かも・・よ・・・)


まあ・・「ほぼ無価値」・・と思っておけば安全ということだろう。


ところで・・下記は「好循環があった感じだね・・」(2005.10.26)
よりの抜粋だよ・・・・・・・・・・・。
http://d.hatena.ne.jp/JAMES/20051026/1130366515
===================================================
JAMESが得た情報の総括ではそんな感じなのだな・・・・・・。

                                                                                                    • -

ビジネスは人なり 投資は価値なり―ウォーレン・バフェット

ビジネスは人なり 投資は価値なり―ウォーレン・バフェット

                                                                                                    • -

ボビー・バレンタイン監督の手腕はたいしたモノだろうが選手
と後方部門・・ファン・・全体の好循環があった感じだね。
この好循環がむずかしいのだよ〜〜〜。


それで・・・・・・・・・・・・・・
バフェットも「企業価値」を計る尺度において「人の質」をとて
も、とても・・・とても・・・とても重視するね・・・・。


上記の本の終わりのほうにあるバフェットの言葉で・・・・・
「私は、よい価格で手に入れることができ、信頼ができ賞賛
すべき人々によって順調に経営されている企業を売却したい
とは思わない」
・・・・・というモノがあるが深い言葉だよねぇ〜〜〜。


で、バフェットが「敵対的買収」をしたことは1回もないはずだ。
===================================================


上記のバフェットの言葉・・・・・
「私は、よい価格で手に入れることができ、信頼ができ賞賛
すべき人々によって順調に経営されている企業を売却したい
とは思わない」
・・・・の企業と「ライブドア」が正反対だと判明したからみんな
が売却したいと思うのだろうな(当然だが)・・・・・・・・・。


正反対とは・・・・・・・・・・
・ ひどい価格でつかまされて・・
・ 全く信頼できない人々によって・・
・ 虚偽的手法でアブナク経営されている企業を・・
・ すぐにでも売却したいと思う。
・・・・・ということで市場ではまさにそうなっているよね・・・・・。
(売り一色で売買不成立の比例配分がつづいている)


たまたま直前(2006.01.06)にも警鐘を少し鳴らした(下記)の
だよ・・ねぇ・・(せっかくさぁ)・・・・・・・・。


> だから東京市場での投資は慎重にするべきだと思う・・よ・・。
> (そういう国の脆弱な市場だから)
http://d.hatena.ne.jp/JAMES/20060106/1137091309





PINS FACTORY(ピンズファクトリー)
http://www.pins.co.jp/
(ピンズ・バッジ・ピンバッジのオリジナル製作専門メーカー
ブランドのポリシーは作品の企画、デザイン、仕上げなどの
コツを丁寧にアドバイスしながらの顧客とのコラボレーション
で品質、質感、テイストを最重視した作品を製作すること)