毎年の銀座ならではの・・・

この日(23日)は天皇誕生日で休日だったが、寝たきりでは
なくけっこう活動したのだよ・・・・・・・・・・・・・・・・。


救世軍(Salvation Army)」の「社会鍋」に募金をしに夕方の
早い時刻に銀座に行ってきたのだ・・・・・・・・・。
「社会鍋」は「銀座松屋」の前に写真のように出ていたよ・・・。

                                                                                                    • -

                                                                                                    • -

三越」「和光」「三愛ビル」がある大きな交差点からほど近い
銀座の中心はクリスマスの買い物の人々でにぎわっていた。


それでJAMESは鍋に募金を入れてほっとした(クリスマスの
前に「必ずすること」を済ませたので)のだよね・・・・・・・。


「社会鍋」には、買い物を済ませた熟年の婦人、「i Pod」を身
に着けたポップなファッションの若者(道の向かいはアップル
ストア)、ファッショナブルなカップル・・・・など容姿も実にさま
ざまな老若男女が募金をしていたなぁ・・・・・・・・・・。

                                                                                                    • -

                                                                                                    • -

いかにも「これから仕事」という感じの「バーテン姿」の男性が
上着もはおらずにかなり寒い中を小走りにやってきて募金を
入れてまた走っていったよ(バーの方向へ)・・・・・・・・・。


これは「毎年の銀座ならではの風景」なのだろうと微笑ましく
感じたのだよねぇ・・・・・・・・・・・・。


> 現在、救世軍はイギリスで政府に次ぐ規模の社会福祉
> 体であり、世界で1万2千ヵ所近くの社会福祉施設、教育機
> 関、医療施設を運営しており、国際連合社会経済理事会
> (ECOSOC)において1947年以来、特別協議資格を持つ国
> 連NGOである。米国経済専門誌『フォーブス』より「全米で
> 最も効率の高い組織」として評価され、2004年度ノーベル
> 平和賞候補に挙げられている。
(フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』より引用)


救世軍」の「社会鍋」が日本ではじまったのは1909年とい
うことだから、もう100年ちかい歴史だね・・・・・・・。


世界109ヶ国の「救世軍」で募金に鍋を使うのは日本にかぎ
ったことでなく世界中そうであるらしいよ・・・・・・・。
「クリスマス・ケトル(Chiristmas Kettle)」が英語の名前であり
世界中で「その国風の鍋」を使っているということだ・・・・・・。


日本風の鉄鍋を使い「社会鍋」という名前をつけているのは
救世軍」の日本での歴史と伝統によるモノなのだ・・な・・・・。


http://www.salvation.org.hk/
http://salvationarmy.or.kr/
http://www.salvationarmy.or.id/


このあと「山野楽器」で「平井堅」の「歌バカ」3枚を個人的な
クリスマスプレゼントとして購入して「ミキモト」本店の前の巨
大なクリスマスツリーをながめてから銀座を立ち去ったのだ。


この日の夕食はイタリア料理をたべに行ったよ・・・・・・・・・・・。


メリー・メリー・クリスマス(Merry Merry Christmas)





PINS FACTORY(ピンズファクトリー)
http://www.pins.co.jp/
(ピンズ・バッジ・ピンバッジのオリジナル製作専門メーカー
ブランドのポリシーは作品の企画、デザイン、仕上げなどの
コツを丁寧にアドバイスしながらの顧客とのコラボレーション
で品質、質感、テイストを最重視した作品を製作すること)